膝関節の動きについて 2025/01/30 こんにちは。こんどう接骨院です。今回は膝の動きについて説明していきます。〇膝関節の基本動作膝関節は「蝶番関節(ちょうばんかんせつ)」という種類に分類されます。蝶番とは「ちょうつがい」とも言…
膝関節について 2024/07/18 こんにちは。こんどう接骨院です。今回は身体の関節の中でもケガや痛みが生じやすい膝について説明していきます。〇膝関節とは膝関節は人体の中でも大きい関節で、二足歩行をする上で体重を支えつつ歩く…
腱鞘炎ってよく聞くけど「腱鞘」って何? 2024/05/22 こんにちは。こんどう接骨院です。お仕事や家事などでよく手を使う方に生じやすい「腱鞘炎(けんしょうえん)」「腱鞘」の炎症というのは分かるけどそもそも「腱鞘」って何?と思われるかもしれません。…
自律神経ってなに? 2024/04/26 こんにちは。こんどう接骨院です。春になり暖かくなってきましたが、暖かいというより「暑い」そうかと思えば雨が降ったり曇りの日は「寒い」と寒暖差が大きくて体調を崩されている方も多いのではないで…
血管について(動脈と静脈と毛細血管) 2024/03/22 こんにちは。こんどう接骨院です。今回は「血管」についてのお話です。「血管」とは皆さんご存じの通り身体のすみずみまで血液を送り届ける管です。その役割は簡単に言うと「酸素と栄養を身体に送る」こ…
ケガをした時の応急処置(RICE処置) 2023/11/18 こんにちは。こんどう接骨院です。先日捻挫について説明しました。→捻挫についての説明はコチラ「捻挫【ねんざ】(関節をひねったケガ)とは」捻挫に限らず様々なケガや急な痛みを感じた後から約48~7…
筋肉痛とはどんな状態? 2023/09/30 こんにちは。こんどう接骨院です。皆さんも一度はなったことがあるであろう「筋肉痛」一体なぜこんな現象が起こるのでしょうか。〇筋肉痛と乳酸筋肉痛とはその名が示す通り、筋肉を使った結果痛みを生じ…
なぜ筋肉が硬くなるの? 【春日井市のこんどう接骨院】 2023/09/02 こんにちは。春日井市のこんどう接骨院です。前回、ぎっくり腰について説明しましたが(ぎっくり腰についてはコチラ)ぎっくり腰に限らず、様々なケガや痛みの原因の一つに「筋肉の硬さ」があります。で…
子供の骨 【春日井市のこんどう接骨院】 2023/06/07 こんにちは。春日井市のこんどう接骨院です。当院ではキッズスペースやベビーベッド・オムツ交換台に授乳室を用意してありお子様連れの方でも安心してご来院していただけるようにしています。それとは別…
関節の仕組み 【春日井市のこんどう接骨院】 2023/05/26 こんにちは。春日井市のこんどう接骨院です。接骨院とは骨折や捻挫・脱臼、挫傷(肉ばなれ)や打撲(打ち身)などの外傷やスポーツ障害など、「運動器」に関する損傷や痛みを治療するための施設です。「…