なぜ筋肉が硬くなるの? 【春日井市のこんどう接骨院】
2023/09/02
こんにちは。 春日井市のこんどう接骨院です。
前回、ぎっくり腰について説明しましたが (ぎっくり腰についてはコチラ)
ぎっくり腰に限らず、様々なケガや痛みの原因の一つに「筋肉の硬さ」があります。
では、なぜ筋肉は硬くなってしまうのでしょうか。
少し乱暴な言い方かもしれませんが、簡単に言うと
「筋肉に血液が供給されず栄養不足になったり、老廃物が排出されていない。」からです。
この血液が供給されない原因は大きく分けて4つほどあります。
①筋肉の使い過ぎ(オーバーワーク)
筋トレなどでもそうですが、筋肉を過度に使うとパンパンになります。
そのせいで筋肉に血液を送る血管が圧迫されて上手く血液を送れなくなります。
これをくり返すことで筋肉が硬くなります。
身体を大きく動かす運動よりも、長時間同じ姿勢で力を入れ続ける作業やトレーニングなどでよく見られます。
強い負荷がかかっていなくても、同じ姿勢を維持することでこれは起きます。
例えばパソコンで入力作業をするために両腕を前に出している状態
その時、腕を前に出すために三角筋(さんかくきん)・大胸筋(だいきょうきん)の上部や烏口腕筋(うこうわんきん)
などに負担をかけ続けるため硬くなりやすくなります。
②筋肉を動かさない
①の筋肉を使いすぎるのと矛盾するようですが、筋肉を使わないと老廃物が上手く排出されなくなります。
老廃物を排出して送り出すには血管のうち「静脈」の血流が必要となります。
血管の中に「平滑筋(へいかつきん)」という筋肉を含んだ構造の「動脈」は血管自体が
心臓のように血液を送り出すポンプ作用があります。
それに対し「静脈」は血管自体に「平滑筋」を含まないので、血液を送り出す力が「動脈」よりも
小さくなっています。
それを補うために「静脈」の周りの筋肉が伸び縮みすることで血液を送るポンプ作用の代わりの役割をしています。
なので、筋肉を動かさないでいると筋肉の中の老廃物が排出されず
さらに栄養も供給されないので筋肉は硬くなってしまいます。
③筋肉が締め付けられた状態でいる
きつい服やきついサポーター、ボディースーツや補正下着など筋肉を締め付けた状態が続くと
やはりポンプ作用が働かず筋肉は硬くなってしまいます。
④肉ばなれなど筋肉にキズがつく
これは上の3つの理由とは少し毛色が違うかもしれませんが、
肉ばなれなどケガをして傷がついた筋肉は、修復されていく過程で「瘢痕(はんこん)」という
硬い組織を作り出します。
分かりやすく言うと、皮ふの表面の傷・火傷や手術の瘢(あと)が硬くなってしまう、あの部分が「瘢痕」です。
これが筋肉についたキズの瘢にも「瘢痕」が作られ硬くなってしまいます。
他にも病気などで筋肉が硬くなってしまうことはありますが、大きく分けて上記4つの原因があります。
特に①~③の原因ではポンプ作用が上手く働かなくて筋肉が硬くなっています。
これを回避するには筋肉を大きく動かすことが大切です。
ですのでぎっくり腰等のケガを防止するためにもストレッチや体操などを生活に取り入れて
健康な身体を維持していきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春日井市にある、こんどう接骨院です。
カウンセリングと検査を重視した施術で皆様の健康サポートを心がけています。
キッズスペースや授乳室・ベビーベッドなどを完備 お子様連れでも安心です。
皆様のお体の不調やお悩みを共有させてください。
|ぎっくり腰|首の痛み|肩こり|ひじの痛み|手首の痛み|四十肩・五十肩|交通事故|むちうち|股関節の痛み|膝の痛み|足首の痛み|骨盤の痛み|片頭痛|腰痛|背中の痛み|スポーツ障害|産後の不調|骨盤矯正|骨格矯正|子供のケガ|慢性的な痛み|ヘルニア|
----------------------------------------------------------------------
こんどう接骨院
愛知県春日井市如意申町7-4-5
電話番号 :
0568-31-0080
FAX番号 :
0568-31-0080
春日井で慢性的な肩こりのお悩み
----------------------------------------------------------------------